歴史じっくり紀行公式ブログ

search
  • マイナーだが光る武将
  • 戦国の女たち
  • 梟雄
  • 猛将
  • 勇将
  • 最後がかわいそうなな武将
  • キリシタン大名
menu
  • マイナーだが光る武将
  • 戦国の女たち
  • 梟雄
  • 猛将
  • 勇将
  • 最後がかわいそうなな武将
  • キリシタン大名
キーワードで記事を検索
  • 人情味あふれる武将

    黒田家の良心・栗山利安、身一つで成し遂げた立身出世と困った義兄弟との絆

  • 伊達政宗

    伊達政宗ワールド第二章 徳川相手に天下を狙え!

  • 伊達政宗

    乱世のスリル街道まっしぐら! 戦国のパフォーマー武将伊達政宗

  • 猛将

    「鬼真壁」は父か息子か!? 3mもの棒を自在に操った常陸の猛将・真壁久幹(と氏幹)

  • 戦国の女たち

    伊達政宗と決死の戦いに挑んだ女城主 須賀川城主 阿南姫

  • 戦国の女たち

    細川ガラシャ 夫の愛より神の愛を選んだ戦国の花

  • マイナーだが光る武将

    93歳で関が原に出陣!?弓一筋で大名へ  戦国のレジェンド大島光義

  • 僧侶

    顕如上人 戦国の覇者信長に真っ向勝負を挑んだお坊様

  • 猛将

    戦国を泥臭く駆けたさすらいの傭兵 笹の才蔵こと可児才蔵 

  • 梟雄

    乱世を焦がしたダークヒーロー松永久秀 信長を何度も裏切った武将

  • マイナーだが光る武将

    理不尽な扱いにも不満を言わず…真面目さが生んだ逆転劇・丹羽長重

  • マイナーだが光る武将

    長野県歌にも登場! 最後まで兄を見捨てず戦った仁科盛信の忠義に涙

  • 猛将

    豪傑・真柄直隆、姉川に散る…!! 太郎太刀を手に縦横無尽の戦いぶりは圧巻の一言

  • マイナーだが光る武将

    天下のご意見番が行く! 徳川家に不満あり 大久保彦左衛門

エピソードが最高な武将

我はいつか空を飛ぶのだ!!「半将軍」細川政元が抱いた壮大な夢って?

2018.11.03 rekishiyukkurikiko

「あー…鳥になって空飛んでみたい…」って思ったこと、誰もが一度くらいはあるんじゃないでしょうか。 私は、嫌なこととか辛いことが重なると、そんな風に思うことがあります(現実逃避)。 ただ、そんなことできるわけないって打ち消…

キリシタン大名

千姫事件の坂崎出羽守って宇喜多一族で元キリシタンだったの?

2018.11.03 rekishiyukkurikiko

今回はわりと戦国有名人でありながら元キリシタン武将としての知名度はイマイチの坂崎出羽守を調べます。 坂崎出羽守は、大坂落城の猛火の中から千姫を救い出し恋情を抱くものの、他家へ嫁ぐことが決まった彼女の輿を奪おうと騒動を起こ…

キリシタン大名

キリシタン大名の小西行長は関ヶ原で西軍の足を引っ張ってたの?

2018.11.03 rekishiyukkurikiko

関ヶ原の戦いは負けた西軍の首謀者3名が斬首されたことはよく知られていますが、ドラマなどでは「石田三成とその他2名」といったムードが漂い、その2名のほうも信長の末路を予言するような文を書いていながら自分の末路も無残だった安…

マイナーだが光る武将

上野を守り通した虎 長野業正 猛将が見せた誠の武士の道

2018.11.03 rekishiyukkurikiko

戦国時代、関東で剛勇と名を馳せた上野(こうずけ)国の箕輪(みのわ)城主長野業正(なりまさ 業政)。 その実力はといえば、なんとあの戦上手で知られた武田信玄の侵攻を何度も撃退し、信玄をして「業正がいる間は関東攻略は難しい」…

キリシタン大名

キリシタン武将の明石掃部は大坂の陣後も生き残ったって本当?

2018.11.03 rekishiyukkurikiko

今回はキリシタン武将の明石全登こと明石掃部の気になる生存説を検証してみます。 大坂の陣で真田信繁らと共に五将に数えられ、豊臣家のために徳川家を相手に最後まで戦った明石掃部は、キリシタン武将としても知られています。 善戦空…

その他

賤ヶ岳だけではなかった!? 知られざる姉川7本槍

2018.11.02 rekishiyukkurikiko

戦国時代の7本槍といえば、豊臣秀吉配下の7人が奮戦した賤ヶ岳7本槍が有名ですよね。なんと姉川合戦にも「7本槍」と呼ばれた武将たちがいました。ところが今ではこの姉川7本槍は忘れ去られた存在になっています。 なぜ彼らが知られ…

残念な武将

不敗神話ならぬ「不勝神話」!?尋常ならざる戦下手・小田氏治って誰?

2018.11.02 rekishiyukkurikiko

戦国時代というくらいですから、「戦」はつきもの。そして、負ければ命も危うくなるのは当然のことでした。特に、城を持っている戦国大名は、自分の城は命と同じくらいの価値があったんですよ。 そんな命と同じ城を、奪われては取り戻し…

戦国の女たち

井伊直虎とお田鶴の方 女城主たちの戦国バトル

2018.11.02 rekishiyukkurikiko

今や大河ドラマですっかりおなじみとなった井伊谷(静岡県浜松市北区)の女城主井伊直虎。彼女は井伊家当主の直盛の一人娘として生まれました。しかしその後、井伊家では戦死や今川家による謀殺で、男性がいなくなってしまい、直虎が男性…

伊達政宗

伊達政宗の意外な一面!実は料理研究家?そして現代のメール魔だった!?

2018.11.02 rekishiyukkurikiko

好きな戦国武将トップ5、いや、トップ3に名を連ねることが多い、大人気の伊達政宗。右目に眼帯をつけた「独眼竜」の異名もよく知られていますよね。豊臣秀吉の招集に遅刻して怒られたり、こっそり一揆を起こさせて領地を広げようとした…

エピソードが最高な武将

なぜ石川五右衛門は秀吉によって釜茹での刑で親子一緒に処刑されたのか

2018.11.02 rekishiyukkurikiko

歴史上には存在を疑われる人物がたくさんいます。有名な所では真田十勇士でしょうか。あんな超人的な人物がいたら、歴史も面白かったでしょうね。ただモデルはいたかもしれませんが。 石川五右衛門もそのうちの一人です。実際、歴史の教…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 15
  • >

最近の投稿

  • 戦国基礎知識 戦国通を名乗るなら、押さえておこう基礎知識
  • 朝倉家の真の当主・朝倉宗滴:朝倉家が越前の雄となり得た理由
  • 姫若子から鬼若子へ!土佐の「出来人(できびと)」長宗我部元親
  • 信長の孫三法師が関ヶ原の西軍敗戦を確定?キリシタンが高野山へ?
  • 大友義統は宗麟の息子なのに入信後すぐ棄教?官兵衛を恨んでた?

カテゴリー

  • 埋蔵金伝説
  • 戦国豆知識
  • 老いて益々盛んな武将
  • 真田三代
  • 上杉謙信
  • マイナーだが光る武将
  • 勇将
  • 猛将
  • 梟雄
  • 戦国の女たち
  • 名軍師
  • 人情味あふれる武将
  • キリシタン大名
  • 最後がかわいそうなな武将
  • エピソードが最高な武将
  • しぶとく生きた武将
  • 熱い武将
  • プッツン武将
  • 僧侶
  • 残念な武将
  • その他
  • 織田信長
  • 織田氏
  • 本能寺の変
  • 明智光秀
  • 豊臣氏
  • 石田三成
  • 黒田氏
  • 徳川氏
  • 徳川家康
  • 前田氏
  • 武田氏
  • 東軍の武将
  • 西軍の武将
  • 伊達政宗
  • 毛利氏
  • 宇喜多氏
  • 足利氏
  • 村上海賊

最近のコメント

  • 仙石秀久:鈴鳴り武者、またの名を蕎麦の伝道師…、あんたはいったい何者だ!? に おさむ より
  • 敢えて市中引き回しと打ち首を自ら願い出た佐久間盛政…「鬼玄蕃」と呼ばれた男 に 直輝 より
  • 戦国の悲劇!黒田家のいちばんの被害者・城井鎮房、誅殺された上に一族皆殺し に やまさきひろゆき より
  • 敢えて市中引き回しと打ち首を自ら願い出た佐久間盛政…「鬼玄蕃」と呼ばれた男 に 稲本浩弘 より
  • 戦国を泥臭く駆けたさすらいの傭兵 笹の才蔵こと可児才蔵  に 義光 より

アーカイブ

  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

©Copyright2021 歴史じっくり紀行公式ブログ.All Rights Reserved.