長束正家~イメージ向上キャンペーン!地味だけどデキる良いヤツなんです~
皆さん、こんにちは! 今回の歴史じっくり紀行は、長束正家について紹介していこうと思います。 今回ご紹介するのは、豊臣政権五奉行のひとり、長束正家。 『名前だけは知っているけど、正直地味すぎてどんな人物なのかよく分からない…
皆さん、こんにちは! 今回の歴史じっくり紀行は、長束正家について紹介していこうと思います。 今回ご紹介するのは、豊臣政権五奉行のひとり、長束正家。 『名前だけは知っているけど、正直地味すぎてどんな人物なのかよく分からない…
「酒は飲んでも飲まれるな」、これ世間の常識です。 節度を守って楽しいお酒を飲んでもらいたいものですが、福島正則(ふくしままさのり)の場合はそうもいきませんでした。 桶屋の息子から豊臣秀吉子飼いの猛将へと成長した彼の、波乱…
戦国時代ですから、暗殺は当たり前のように行われていました。 中には、理不尽にも一族まで殺されてしまうパターンがあったんですよ。 そんな悲劇に襲われたのが、城井鎮房(きいしげふさ)。 黒田孝高(くろだよしたか/官兵衛、如水…
上杉謙信に実子がいなかったのは、皆さんご存知かと思います。 跡を継いだのは養子の上杉景勝でしたが、その影には、ひっそりと歴史から退場していったもう一人の上杉姓を持つ養子・上杉景虎(うえすぎかげとら)がいたんです。 彼、実…
偉大な父は尊敬の対象。 だけどやっぱりコンプレックス…そんな親子って珍しくないと思うんです。 戦国時代も、一族みんな揃ってデキる人物というのは稀でした。蒲生秀行(がもうひでゆき)も、そんな偉大すぎる父を持った息子のひとり…
けっこう実力があるのにいまいち影が薄い三好長慶(みよしながよし)。部下が「あの」松永久秀(まつながひさひで)だからでしょうか? しかしこの人、戦国時代で最初の天下人とも言われているくらいの実力者なんですよ。しかも実はかな…
最近のコメント